アメリカ生活

【2025】海外で人気の日本のゲーム10選(アメリカ編)在住者が解説!

NintendoやSonyなど世界的大企業を生み出してきたゲーム大国日本。

今回は、海外で日本のゲームはどのくらい人気なのか、特に何のゲームが人気があるのかについて解説していきます!

本記事では、ゲーム好きのアメリカ在住者がアメリカで人気のある日本のゲームを10個をご紹介します。

※この記事の内容は2025年1月時点での情報です。

【2025】海外で人気のある日本のゲーム10選(アメリカ編)

ゲーム大国である日本のゲームは、海外でも大人気!任天堂やプレイステーションは、子供から大人まで、アメリカで多くの人から愛されています。

今回は、子供の頃から様々なゲームをやってきたアメリカ人旦那監修の元、アメリカ在住7年目のMarunaが『アメリカで知名度があり人気のある日本ゲーム』をご紹介します!

スーパーマリオシリーズ

ゲームの好き嫌いに関係なく、アメリカ人の誰もが知っているキャラクターであるマリオ。

ピーチ姫やルイージなど、スーパーマリオのキャラクターはアメリカでも一般的に知名度が高いです。

スーパーマリオブラザーズ、マリオカート、マリオパーティーなどはもちろん、ルイージマンションなどもアメリカだけでなく海外で人気のあるゲームです。

日本と同じで小さい子供から大人まで家族で楽しめるマリオシリーズは、他の日本のゲームと比べても絶大な人気を誇っています。

Maruna
2023年には映画化もされたスーパーマリオブラザーズ。その世界興行収入は13億ドルを超え、続編の制作も決まっています!

ポケットモンスター

ポケモンもアメリカ人の誰もが知っている有名な日本のゲームです。

ゲームだけでなく、ポケモンのアニメやグッズもアメリカでは大人気です

ポケットモンスターアルセウスの伝説は販売直後にたくさんのお店で売り切れていたこともある大人気商品でした。

日本に帰国した際に、ポケモングッズをお土産としてアメリカ人に渡すと『So cool!』と好評なことが多いです!

近年日本に来る外国人もポケモンセンターやカフェを求めて来日する人も増えてきました。

Maruna
それほどポケモンはアメリカを含む海外で非常に知名度が高く、多くの人から愛されているということですね。

あつまれどうぶつの森

あつまれどうぶつの森も、アメリカで幅広い世代から人気のある日本のゲームです。

こちらも発売当時は、どこのお店に行っても売り切れで、あつ森を手に入れるため何件もお店を回ってやっと入手したのを覚えています。

YoutubeなどのCMでもあつ森はよく宣伝されていたこともあり、特に女子からの人気が高いです。

リラックスなゲームスタイルと島のカスタマイズ性などが人気の理由の一つ。

Maruna
コロナ真っ最中にリリースされたということもあり、あつ森はここ数年で急激に海外で知名度を上げた日本のゲームの一つです!

ゼルダの伝説

アメリカでは、ゼルダの伝説シリーズも人気のゲームの一つです。

TargetやWalmart(アメリカのスーパーマーケット)などのお店に行くと、必ずゼルダの伝説のゲームが置いてあります。

アメリカ人旦那も子供の頃からゼルダの伝説をやっていて、近年ではゼルダの伝説のBreath of the Wildがアメリカで大ヒットしました!

ゼルダの伝説は、ダンジョン要素、独特の世界、個性的なキャラクター、戦闘要素などが詰め込まれています。

Maruna
これらの特徴が海外の人々を魅了する要素なのは間違いありません!

パックマン

日本で開発されたパックマンのゲームも、アメリカでは知名度の高い人気のあるゲームです。

パックマンは、今の子供たちというよりは、現在の大人世代の間で爆発的ヒットをしたゲームです。

現在でもその人気は健在で、スマホ版のゲームは20,000,000回毎年ダウンロードされています。

The smartphone version is downloaded 20 million times every year by people of all ages, according to Namco — even those too young to have ever walked into an arcade with a pocket full of quarters.

引用元:MARKETPLACE, Why people still love Pac-Man, 40 years later

ソニック

ソニックは言わずも知れた、世界中に多くのファンがいるゲームの一つです。

数年前にソニックはアメリカで映画化もしており、2022年にソニック映画の第二作目が公開されました

アメリカでは、ソニックマニアやソニックCDなどが特に人気があります。

子供から大人まで全世代に愛される、そのキャラクターとゲームの人気は今後も続くでしょう。

星のカービィ

昔から今にかけて、星のカービィはアメリカで幅広い世代から愛されています。

星のカービィは、アメリカのどこのゲーム売り場にも並んでいる大人気な日本のゲームです。

ゲームの楽しさだけでなく、そのキャラクターの可愛さに虜になってしまうアメリカ人女子も多いようです。

私はカービィのゲームもアニメも大好きですが、アニメの存在はアメリカではあまり知られてはいないようです。

物をコピーする能力の創造性やシンプルなキャラクターデザインのが大人だけでなく、多くの子供の心をも掴むカービィの魅力です。

ついこの前、テネシー州のあるレストランにあるなんでも書けるフリーノートの中に、だれかが書いたカービィのイラストを見つけました。

Maruna
先日アトランタの日本食レストランでもカービィのイラストを発見!それほどカービィはアメリカでも知名度の高いキャラクターなんですね!

大乱闘スマッシュブラザーズ

スマッシュブラザーズは、アメリカで数年前に爆発的ヒットを起こしたゲームです。

昔からスマブラはある程度知名度がありましたが、Nintendo Switchの新作発売が、その人気を加速させました。

発売当時、アメリカのショッピングモールなどに行くと、大きくスマブラの広告を貼っているところもありました。

現在も、ゲーム売り場にはどこの店舗でも置いてある日本の代表的なゲームの一つです。

上記で紹介した、マリオ、ポケモン、ゼルダ、カービイなどの様々なキャラクターの融合と対戦が、アメリカでも多くの人々を魅了しています。

スプラトゥーン

アメリカには、多くのスプラトゥーンファンも健在します。

スプラトゥーンは割と若いゲームということもあり、特に若い人たちに絶大的な人気を誇っています。

ペイントスタイルの攻撃やそのゲームシステムは、アメリカでも斬新で革新的だと評価されています。

特に若い世代を中心に人気を集めているスプラトゥーン は、今後もアメリカでの人気が続きそうです!

ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジーもアメリカで人気のある日本のゲームです。

若者からミレニアム世代まで幅広く愛されるファイナルファンタジーは、美しい映像とストーリー性が高く評価されています

オリジナルの音楽や特徴的な戦闘システムもファイナルファンタジーにハマる大きな要素です。

Maruna
冒険型のゲームが好きなアメリカ人達は一度はプレイしたことある日本のRPGゲームだそうです!

【2025】海外で人気のある日本のゲーム10選(アメリカ編)まとめ

  1. スーパーマリオ
  2. ポケットモンスター
  3. あつまれどうぶつの森
  4. ゼルダの伝説
  5. パックマン
  6. ソニック
  7. 星のカービィ
  8. 大乱闘スマッシュブラザーズ
  9. スプラトゥーン
  10. ファイナルファンタジー

海外で人気のある日本のゲーム10選(アメリカ編)いかがでしたか?今後も日本のゲームがアメリカに進出して、新たな人気を博すことに期待しましょう!

MMblog in Americaでは、アメリカ生活や恋愛、留学についての情報を現地から発信しています。同じゲームを愛する日本人とアメリカ人ですが、性格や文化は異なる部分もあります。

詳細については、アメリカ人と日本人の性格の違いとは?アメリカ人の6つの特徴と日本人の印象でご紹介しています。

    • この記事を書いた人

    Maruna

    アメリカ生活7年目|ロサンゼルス留学を経て、大学編入、国際結婚、現在はアメリカ南部在住|アメリカ生活や国際結婚、留学についてのリアルな情報を発信中!

    -アメリカ生活

    © 2025 MMblog in America Powered by AFFINGER5