英語のエッセイ 英語関連

【英語のエッセイ】Conclusionの書き方!例文とポイント解説

英語のエッセイのConclusionって何?どうやって書けばいいの?

本記事では、英語のエッセイのConclusion (結論)の書き方を例とポイントをと共に解説しています。

Maruna
海外の大学に進学、留学する方なども実用できるエッセイのConclusionの書き方をシェアしています。

この記事を読むことで

  • 英語のエッセイのConclusionとは何かがわかる!
  • Conclusionの書き方を習得できる!
  • 良質なエッセイを書くためのポイントを学べる!

筆者『Maruna』

日本の公立高校卒業後、アメリカ大学進学。コミカレ から四年制大にGPA(3.9/4.0)で編入。現在の大学ではオールAをキープ中。大学では自分のエッセイがクラスの手本として提示される。英語のエッセイは得意分野!

【英語のエッセイ】Conclusionとは

英語のエッセイのConclusionとは、エッセイの結論をまとめる最後の段落のことを指します。

Conclusionの前のIntorductionパラグラフとBodyパラグラフの内容をこの段落でまとめます。

エッセイにすでに書いた内容をリピートするのがメインなので、ほかの段落に比べて書きやすいのが特徴です。

Maruna
内容や教授にもよりますが、私は6〜10行くらいでまとめることが多いです。

Conclusionの三つの構成

英語のエッセイのConclusionは三つの構成に分けられます。

  • Restatement of Thesis
  • Summary of Body
  • (So What or What’s Now)

Restatement of Thesis

Restatement of Thesisとは、Introductionで書いたThesis Statementを言い換えることを指します。

Thesis Statementと全く同じ文を書いてしまうと語彙力や文章力の点でマイナスなので、違う言葉で言い換える必要があります。

また、Thesis Statementの作り方についてはIntroductionの書き方の記事で解説しています。

【英語のエッセイ】Introductionの書き方

Summary of Body

Summary of Bodyとは、Bodyパラグラフの要約を意味します。

このセクションを書く際は、各トピックセンテンスと例や証拠をそれぞれ要約することを私はおすすめします。

トピックセンテンスなどのBodyパラグラフの書き方に作り方はこちらで解説しています。

【英語のエッセイ】Body Paragraph書き方!

So What or What’s Now

このセクションは教授や内容によって必要性が異なるセクションです。どのため、So What or What's Nowのセクションは含まなくてもいい場合があります。

So Whatとは、日本語で言うと、『だから何?』という意味です。

つまり、このエッセイが読者にとって何になるのか。エッセイのメインポイントは何にどんな影響を与えるのか。ということを説明するのがこのセクションの役割になります。

What's Nowも同じで、このエッセイを読んで今何を考えられるのか、何をするべきなのかなど、エッセイの影響・関連について述べる役割があります。

【英語のエッセイ】Conclusionの書き方

以下では、Conclusionパラグラフのセクションごとの例やポイントを解説します。

Restatement of Thesisの書き方

Conclusionを書く際は、Restatement of Thesisから取り掛かりましょう。

このセクションは、一文または二文でまとめることをおすすめします。

Restatement of Thesisの例

今回はトピックが『良い睡眠の取り方』の場合のThesisとRestatement of Thesisの例をご紹介します。

Thesis statement: There are three ways that help people sleep better, which are getting a lot of sunshine in the morning, getting plenty of exercise, and avoiding using cellphone before sleep.

訳:人々が良い睡眠をとる方法は三つあります。それは朝に多くの日光を浴びる、運動をする、そして寝る前に携帯電話の使用を避けることです。

Restatement: Gaining sunshine at the beginning of a day, doing work out regularly, and preventing phones in a bed helps people sleep effectively and comfortably.

訳:一日の始めに日光を浴びること、定期的に運動をすること、ベッドの中での携帯電話の使用を防ぐことは、人々の睡眠を効果的で快適にするのを助けます。

上記のRestatementの文は、Thesisと同じ内容のことを言っていますが、異なる文章構成や単語を使っています。

このように、同義語の使用や主語を変えるなど、同じ内容でも違った形で文章を書くことができます。

正しい主語の選び方については、英語のエッセイで一人称は使ってもいい?適切な主語を使うための3つの注意点!で解説しています。

ポイント:同義語を検索

Thesis Statementをリピートする上で大切なのは、どれだけ違う言葉で同じことを表現できるかと言うことです。

同義語の使用は、Restatementの文を作る上でかなり役に立ちます。

私はGoogleThesaurusを利用して、適切な同義語をいつも調べています。

これらのサイトは指定した単語の同義語をまとめて表示してくれるだけでなく、単語をクリックしてそれぞれの意味を調べることもできるのでおすすめです。

また、接続詞や英単語などのボキャブラリーを増やすのもエッセイを書く上でとても大事です。

ボキャブラリーに困ったら、英語のエッセイで使えるフレーズ・単語【100選】から使いやすい表現やフレーズを活用してみましょう。

Maruna
同義語を見つける時は、その単語の意味適切かどうか必ず確認しましょう!

Summary of Bodyの書き方

ボディパラグラフの要約は、各Examples・Evidence(例や証拠)をリピートするだけでOK!

本サイトでご紹介しているエッセイの書き方を使えば、Symmary of BodyはExamples・Evidenceの言い換えだけで完成します。

Summary of Bodyの例

今回は、最初のボディパラグラフの要約、つまり、最初のボディパラグラフのExampleをもう一度述べる例をご紹介します。

ここでも上記と同じ『良い睡眠を取る方法』をトピックとして扱います。

ボディパラグラフのExample: Exposing the body to sunshine early in the morning promotes the secretion of melatonin, a hormone that causes drowsiness.

訳:人間は朝に日光に当たることで、メラトニンという眠気を呼び起こすホルモンの分泌を促進することができます。

Summary of Body

Melatonin, a drowsiness hormone, caused by sunshine in the morning helps people fall in asleep.

訳:の日光によって引き起こされる眠気のホルモンメラトニンは、人々を眠りに落とすことを助けます。

上記のSummary of Bodyの文では、Exampleと同じ情報を別の言葉に言い換えて説明しています。

この文は内容が変わったりせず、無駄な情報がないので、簡潔かつ明確な要約になっています。

Maruna
本来のConclusionでは、最初のボディパラグラフだけでなく、全てのBodyパラグラフのExampleを要約する必要があるので忘れずに!

ポイント:情報は最低限でまとめる

要約を書く時は、必要最低限の情報を簡潔にまとめましょう。

Summary of Bodyでよくあるミスは、エッセイで述べられていない新しい情報や自分の意見を書くことです。

Exampleの内容を書き直すことだけに集中すれば、不要な文を追加することなく、シンプルで読みやすいConclusionになります。

So What or What’s Now

このセクションでは、エッセイで述べた内容が何にどのように影響するかを説明しましょう。

トピックに関する問題や課題、このエッセイを読むことのメリット、デメリット、トピックの重要性などをここで記述するのがおすすめです。

So What or What's Nowの例

今回は、トピックの重要性エッセイの内容がもたらすメリットについて記述する例をご紹介します。

トピック:『良い睡眠を取る方法』

So What・What's Now

良い睡眠を取ることは、健康的に生活する上で大切です。人々が良い睡眠を取れるよう練習をすれば、身体的・心理的・社会的なメリットを個人に与えることができます。また、今回紹介した睡眠方法だけでなく、個人が自分にあった方法を見つけて、選び、維持することが良質な睡眠を得る上で重要です。

上記の文は、『良い睡眠を取る方法』というトピックを取り上げる必要性とそれがもたらすメリットを述べています。

Maruna
エッセイが何にどのように影響するかを明確に説明できているので、Conclusionを最後に締める文として最適です!

ポイント:読者目線で考える

このセクションで大切なことは、いかに読者の立場になって考えられるかということです。

エッセイのトピックまたは内容が読者にもたらす影響・変化を、読者の気持ちになって考えれば、良質な結論を書くことができます。

自分の意見を最後に書く人もいますが、読者の気持ちを考えない独りよがりな文章になってしまうことがあるので注意しましょう。

英語のエッセイのConclusionの書き方:例文とポイント解説まとめ

  • Conclusionとは、エッセイの結論をまとめる最後の段落のこと!
  • 構成は、Restatement of Thesis、Summary of Body、So What or What's Nowの三つに分けられる。
  • Restatement of Thesisは、Thesis Statementを言い換えること。
  • Summary of Bodyは、ボディパラグラフの要約のこと。
  • So What or What's Nowは、エッセイが何にどんな影響を与えるのかについてまとめるセクション。
  • 言い換えや要約をするときは、同義語の使用や文構成を変えることを忘れずに!

-英語のエッセイ, 英語関連

© 2024 MMblog in America Powered by AFFINGER5